モデルの紗栄子さん、全国民ご存知でしょう!
わたしの、紗栄子のイメージと言えば、
「伊東家の食卓」や「ドラゴン桜」(笑)

そんな『紗栄子』ですが、最近、
エシカル、サスティナブルな活動を続々とされているのですー!
紗栄子ファンにも、そうでない人にも、ぜひ知ってもらいなあ〜と思ってまとめてみました☺
一般社団法人Think The DAY
様々な活動をされているのですが、わたしがそれを知ったきっかけが
一般社団法人Think The DAYでした。

紗栄子はこの団体を立ち上げる前から、災害復興のボランティアやチャリティをされていたようです。
そして、一般社団法人Think The DAYを2019年10月に設立しました。
医療従事者の方々へのマスク提供
もともとは、地震や災害対策のために立ち上げた団体でしたが、
今回のこのコロナ禍のなか、医療従事者の方々へ直接マスクを届けるべく
チャリティTシャツとマスクの販売や寄付をされていました👏
チャリTは『オーガビッツ』の
そして、このチャリティTシャツは、オーガニックコットンを使用。
オーガビッツのものを使っていたのですね。
オーガビッツというのは、豊島株式会社という、繊維専門商社の一つの取り組みです。
「オーガニックコットン100%を100人に使ってもらうのではなく10%を、
その100倍の人に使ってもらおう」
というコンセプトに、様々なブランドで使われています。


素材にもこだわる紗栄子ステキです😍
そして、オーガビッツといえば、鎌田安里紗さんがアンバサダー😍
ありちゃん×ファクトリエ山田さん×オーガビッツ小出さんの記事
こちらも、めっちゃおすすめです↓↓↓
NASU FARM VILLAGE
おお!紗栄子すごい、ステキな活動してるなあ〜と
って思っていたら、、、
NASU FARM VILLAGEの運営
那須に移住したと。。。🐴
しかも、
「ここで目指すのは、殺処分になる馬たちのセカンドライフを築くこと。」
(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
紗栄子が天使に見えてきました👼♡
クラウドファンディングにも挑戦中
そしてそんな馬たちのためのクラウドファンディングにも挑戦中です!!!!


殺処分の問題って、犬ネコだけだと思っていたけど、
馬にもそういう問題があったんだなあと知るきっかけにもなりました。
- 競走馬や競技馬として人間と共に必死に走り続けた馬は病気や怪我をすることもある
- 引退して行方のわからない馬もいる
- 年間3000頭以上殺処分されている
- 避雷針を立てるのに1,000万円、芝の管理には年間3,500万円、安全整備に500万円
ぜひぜひクラファンページも覗いてみてください👀
紗栄子You Tubeはじめました
そして、、、
You Tubeもはじめたと👀
動いている紗栄子、そして無邪気な声が変わらずにかわいい〜😍
何より、マネージャーの万太郎さんのキャラwww
万太郎さんのインスタも要チェックです✔
my apparel
紗栄子、すごい😍かわいい😍って思ってたら
自社ブランドもはじめたようです!

インスタには
- 着回しのできるブランド
- 人にも地球にも優しいものづくり
- 大量生産大量消費ではなく、必要な分を必要な量だけつくる
- フェアトレードにエシカルな消費活動
と書いてありました💡

HPを見るかぎり、【予約販売】ということで
受注生産にして、在庫は持たないようにしているのかな。。。
そして
「消費活動がだれかのためになる、ベーシックチャリティの仕組みも作りました」
ってのが気になる😳
どんな仕組みなんだろうか。。。
また、生産国や背景、繊維などの記載は特になかったので
これからそういうところにこだわっていくのかなあ〜?って楽しみになりました☺

まとめ:これからの紗栄子も目がはなせない
- 一般社団法人の代表
- コロナ渦の中でのチャリティ
- 那須への移住
- 殺処分される馬のクラウドファンディング
- You Tube
- ブランドの立ち上げ
全て、ここ半年ぐらいの出来事だからまたすごい!(笑)
今後も紗栄子から目がはなせなくなりそうです!
わたしも那須の牧場に行ってみたいな〜🐴